最近クラフトビールというジャンルが巷では話題になっていますね。
クラフトビールの定義は諸説あり、一概には言えないのですが、ざっくりと、そして乱暴に大手メーカーじゃない奴とここでは定義します。具体的にメーカー名を挙げながら説明すると、アサヒ、キリン、エビス、サッポロとかじゃない奴。
有名どころだとよなよなエールとかインドの青鬼とか。最近はスーパーでもクラフトビールが売られているのを見かけたりしますね。そして国内外のクラフトビールを飲むことができるクラフトビールを売りにしたお店などもありますね。
そしてそんな美味しいクラフトビールが飲めるお店が松戸にはあるのです。前述の通り、クラフトビールが飲めるお店はそこそこあって、どうして千葉県松戸で会クラフトビールなの?って思われるでしょう。
しかし、もし仮に松戸で醸造されたビールが飲むことができるお店があるとしたら、行って飲んでみたくはなりませんか?
実は松戸の駅近くに松戸で醸造されたクラフトビールが飲めるお店があるのです。その名も「松戸ビール」。
今回魅力技研はそのお店に行き、松戸で作られたクラフトビールを飲んできたので紹介します。
かわいい外観のお店
松戸のイトーヨーカ堂(プラーレ)の近くに気づいたらお洒落なお店ができていた。インスタ映えする様な外観。
流行りの飲み物でも売っているお店ができたのだと最初は思っていた。タピオカとかバナナジュースとか。
気になって近づいてみるとそこはタピオカやバナナジュース屋ではなく、ビール屋だった。しかもこの松戸の地でビールを作っているという。
松戸でビールが作れるのかと非常に興味深いと思った。入ってみるとお店の外観を裏切らないお洒落な感じ。タピオカが出てきても驚かない雰囲気。
カウンター席とテーブル席があり、カウンターの席に通してもらった。
店内には既に先客がいて、どの人もビールを味わって飲む様子が印象的だった。ビールを飲むという行為はこんなに特別なことだっけかと考えさせられる。
早く松戸のビールを飲んでみたい。
数種類の松戸のビールが楽しめる
メニューを見ると5-6種類くらいのビールが飲めるらしい。どれも飲んでみたい。取り敢えず上から頼んでみることにした。
ビールはそれぞれ試し飲みできる少量からでも頼めるようなってました。今回はレギュラーサイズで頼みました。
1杯目「月白 爽」
1杯目「月白 爽」。またセゾンスタイルでベルギー風と書かれている。
魅力技研はビールに詳しくない。もっと言ったら苦く感じるビールは苦手意識があり、最近まで飲む事ができなかった。
そんな魅力技研にとって説明書きは何のことだかさっぱり。帰って調べたらよなよなエールのサイトに説明がありました。引用します。
セゾン(Saison)は、ベルギー南部で昔から飲まれていたビアスタイルです。オレンジやレモンのような柑橘類を思わせる香りと、スパイシーな香りが一体となった複雑な香りが特徴的。
セゾン(Saison)ってどんなビール? | よなよなエール公式通販 – よなよなの里
カウンターの奥にはビールサーバー、ビールが出てくる蛇口があり、そこから魅力技研が頼んだビールが注がれている。ワクワク。
そうしてお尻のところがぼってりしたかわいい形のグラスに1杯目の松戸ビール「月白 爽」が注がれて運ばれました。
いざ飲んてみます。うわ、軽くて飲みやすい。苦味はほぼない。苦味というよりは酸味かな。すっきりとした甘い香りが口に広がります。
いけるビールだ。ビールがずっしり来るという感じではないので、様々な料理に合う気がします。飽きない旨さ。お喋りとかしながらだと軽いから飲み過ぎちゃうかも。美味しいな。
魅力技研みたいにビールの苦味が嫌なんだっていう方にもおすすめできるビール。ごくごく飲んじゃった。
2杯目「松戸ホワイト」
正直もう1杯飲みたい。しかし、様々な種類がある中でを「月白 爽」お代わりするのも何だかもったいない気がして。せっかくだから色々飲みたい。
ローラー作戦再開。2杯目は「松戸ホワイト」を発注。
メニュー表には夏蜜柑と山椒を使用していると書いてある。甘かったり、ピリリと辛かったりするのでしょうか。飲むのが楽しみ。
ビールだけ飲んで帰ろうと思ったが、お腹も空いてきて。「やみつきピリ辛チキン」も「松戸ホワイト」と一緒に発注しました。
色んなお客さんが天ぷらを頼んでる。人気なのかな。
先に2杯目のビール「松戸ホワイト」が来ました。
気のせいか、1杯目の「月白 爽」と比較すると色が明るく、黄色っぽいと思う。そういえばビールの色ってどうやって決まるのでしょうか。
ビールに続きお待ちかねの「やみつきピリ辛チキン」もやってきました。
それぞれとても美味しかったので紹介していきます。
松戸ホワイトまずは「松戸ホワイト」。夏蜜柑を使っているということもあり、ふわりと優しくみかんの香りがします。山椒の香りは魅力技研の鼻は感じ取りませんでした。そして飲んでみてもピリリと辛いということもありませんでした。
代わりといっては何だがコーンのような優しい香りがする。飲んでみると1杯目の「月白 爽」と異なり、酸味はなく、後味に弱い柑橘系の香りが口の中に残る感じ。こちらも苦味が少なく非常に魅力技研好みなテイスト。下手したらビール好きより、ビールがどちらかというと苦手という魅力技研のような人たちでお店いっぱいになるんじゃないって感じ。
名物「やみつきピリ辛チキン」を食べる
実は今回お邪魔した時は発注しなかったけど、実は松戸ビールはクラフトビールだけではなく、蕎麦も売りのお店。
そばのつゆのかえし、つまり、つゆの素を使っているらしいチキン。別名「かえしチキン」。熱々のチキンを運んでくれました。
熱々だけど火傷覚悟で素手で掴み口に運ぶ。
かえしのあまじょっぱさと野性的な山椒の香り。日本の旨さと中国の香りが手羽先に込められている。心からこのチキンを頼んでよかったと思う。ビールにすごく合う。
山椒の青っぽい香りと気化した肉と油の香りが鼻腔をつく。スパイシーでいい香り。かじりつくとパリパリした表面と中のジュワッとしたお肉が美味しい。
そして山椒が効いていて食べた後に舌が少しヒリヒリする。そのヒリヒリを爽やかなビールで流す。完璧だ。手羽先の把手(とって)のぷにぷにした部分にかぶり付くとジュワッと油が出てくる。たまらない。
妄想「山椒ラブストーリー」
これは妄想の中の山椒の話。同じ山椒の粒から生まれた山椒の粉。
しかし、山椒はそれぞれ別の道を辿った。ある山椒はかえしと仲良くなりチキンに。そしてある山椒は夏蜜柑と意気投合しビールに。
そして彼らはやみつきチキンと松戸のクラフトビールとして再び出会う。
そうこれは山椒の邂逅。
飲むペースが早かったか、酔いが回ってきた感じ。魅力技研の場合、だからどうなるということもないのだけれど。ビールを全部飲むつもりで来たつもりが2杯とチキンで満足してしまった。帰ろう今日は。ご馳走様でした。
テイクアウト・量り売りもあるよ
そして朗報。松戸ビールはテイクアウトや持ち帰り用で瓶ビール、またビールの量り売りもやっている。
父の日のプレゼントにビールを購入することにする。びっくりするだろうな。松戸のビールなんて。喜ぶ顔を思い浮かべながら帰路に就く。
まとめ
松戸で醸造されたクラフトビールとやみつきピリ辛チキンが楽しめるお店「松戸ビール」。
ビールの爽やかですっきりとした味わいはごく
けれどビールとチキンの組み合わせるととても相性がよい。これから夏にかけてビールが美味しくなる季節。
松戸で生まれた爽やかな味わいのビールはいかがですか。
お店の情報
店名:松戸ビール
住所:〒271-0092千葉県松戸市松戸1151-2
最寄駅:JR、新京成線「松戸」から徒歩4分